つくば市の整体・カイロ・マッサージのすこやかケアーです。
股関節の痛みを訴えてこられる方がいらっしゃいます。
歩いていると痛くなるとか、こういう動作がつらいとか、一口に股関節が痛いと言いましても様々なものがあります。
股関節のどの部分が痛いのか、どういう動作・体勢によって痛いのか、それらをチェックしていくと原因部分が分かり、対処できます。産後から痛いというのもありますね。
大抵、少し押すと痛い所があると思いますから、自分でも探してみてください。
痛みの主な箇所で分けてみると
股関節の前側
太ももの上の方で、骨盤の出っ張りの骨のすぐ下あたり。
ここは大腿直筋の起始になります。おそらくこの部分の緊張によるものが一番多いように思います。
他にちょっと外側なら大腿筋膜張筋、ちょっと内側なら縫工筋、さらに内側なら恥骨筋となるでしょう。
インナーマッスルである腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)の緊張が原因でこのあたりが痛くなることもあります。
この辺りに痛みがある場合には、床に座り、痛い側の足だけを正座のように曲げて、上体を後へ倒すようなストレッチが有効です。
股関節の内側、内股のところ
ここに痛みがある場合は内転筋(長内転筋、短内転筋、大内転筋とあり、少しずつ場所は違います)の緊張が原因です。股の奥、お尻に近いほうなら大内転筋です。
内転筋よりやや前側なら恥骨筋の緊張です。
ストレッチとしては、内転筋の場合はあぐらのように股関節を開く、もしくはずばり開脚で、恥骨筋なら脚を開きながらもその脚が少し後に来るようにすれば効果的で、膝は曲がってても良いです。
股関節の外側
骨盤の出っ張りの骨と股関節の出っ張りの骨の間なら大腿筋膜張筋の緊張、股関節の出っ張りより下なら腸脛靭帯の緊張が原因ですが、これらは繋がっています。
ストレッチとしては、痛い側を上にして横になり、痛い側の脚を後に降ろす。もしくは立って、痛い側の脚を逆脚の後へクロスさせ、そのまま痛い側の股関節を外へ突き出す。
股関節の後ろ側、お尻側
お尻側で、股関節の出っ張りの骨に近いところの痛みなら大腿方形筋の緊張でしょう。
ここのストレッチはちょっと難しいかな。良いのが浮かびません。強いて言うならあぐらで上体を前に倒すものか、殿筋群のストレッチと同じものでしょうか。
いずれの場所でも、ストレッチした時に痛みが強いなら無理に行わず、痛いけど気持ち良い程度にしてください。
あとは押して痛い所を見つけて、そこを痛気持ちよい程度にしばらく(目安90秒ほど)押し、痛みが薄らいだら放すのを時々行うのが良いです。
股関節はちょうど骨盤にありますから、骨盤の動きにも影響を受けるので、骨盤の調整はしておいた方が良いです。
つくば市の整体院 すこやかケアーにおまかせください。
すこやかケアー(つくば市・整体・カイロ・マッサージ)
〒305-0042 茨城県つくば市下広岡1055-741
東大通り「大角豆」交差点から車で1分とアクセス良好
TEL. 0120-367-315